ホルベイン アーチスト色鉛筆

ホルベインは、1900年創業の、日本の絵具専業メーカーです。
アーチスト色鉛筆は、油性の色鉛筆になります。
12色・24色・36色・50色・100色・150色の各種セットがあり、単品売りもしています。
日本人が馴染みやすい色が揃っています。
描き味は柔らかく、重ね塗りしやすい色鉛筆です。
私は36色セットと他にバラで何本か持っています。
ホルベインアーチスト色鉛筆の特徴
魅力的なポイント
- 描き味が柔らかく、混色しやすい
- 日本人が使いやすい、明るく澄んだ色が揃っている
- 耐光性の表示がある
- 単品売りしている
気になる点
- ねっとり気味の描き味に好みが分かれるかも
- 普及品に比べて価格が高い
色見本(24色・36色)
手持ちの36色セットに入っている色は24色セットにもあるので、それぞれの色見本を作ってみました。
24色セットの色見本です。
36色セットの色見本です。
149レモン/054ライトレッド/062クリムソン/182セピア/184ローアンバー/228アイスグリーン/235エメラルドグリーン/290モスグリーン/343ターコイズブルー/348ロイヤルブルー/437コスモス/523ウォームグレー#3
明るい澄んだ色が多い印象です。
パッケージもカラフルなデザインですね。
日本のメーカーなので、日本人が使いやすい色を揃えていると感じます。
缶ケースもしっかりしていて、カラーチャートも見やすく、日本メーカーの気配りを感じます。
各色の耐光性が、軸本体の色名の脇に星印で表示されています。
部屋に飾る作品を描くときに参考になりますね。

コロリアージュ(塗り絵)に使った感想
コロリアージュ(大人の塗り絵)でよく使いそうなピンク・水色系を比べてみると、
24色セットの「022 ピンク」は黄みがかったピンク、
「323 アクア」は日本人がイメージする水色、
36色セットに追加される「437 コスモス」は日本人がイメージするピンク、
「228 アイスグリーン」は黄みがかった水色になります。
肌色は、「122 ジョーンブリヤン」が近い色です。
コロリアージュ「ひみつの花園」無料ダウンロード版の絵柄を塗ってみました。
まず、ピンク系・水色系・黄色系の3本で、混色しながら塗ってみました。


描き味はやわらかく、混色しやすいです。
筆圧のコントロールが効きやすいので、花びらのぼかしも塗りやすかったです。
細い線も十分ひけますが、細かい部分は三菱No.888のほうが塗りやすいかも知れません。
発色は鮮やかです。
白黒グレーを除いた32色を、ブルーベースとイエローベースに分けて、混色はせずに塗ってみました。
ホルベイン色鉛筆-色の分類
3種類ある12色セット
ホルベインアーチスト色鉛筆には、12色・24色・36色・50色・100色・150色の各種セットがあります。
そのうち12色セットは「ベーシックトーン」「デザイントーン」「パステルトーン」の3種類があります。
ベーシックトーン
茶系が2本入っていて、ピンクはありません。スケッチの時などにパッと持っていくのによさそうな色合わせです。
042カーマイン/048オレンジ/057バーントシェンナ/147カナリーイエロー/180バーントアンバー/251アップルグリーン/264ホリーグリーン/323アクア/347コバルトブルー/441バイオレット/500ホワイト/510ブラック
デザイントーン
虹色の鮮やかなトーンと白黒のセットです。一般的な12色セットに近いです。
043シグナルレッド/140タンジェリン/145ダンディライオン/149レモン/243フレッシュグリーン/247ビリジャン/343ターコイズブルー/348ロイヤルブルー/443アイリス/449マゼンタ/500ホワイト/510ブラック
パステルトーン
パステルカラーのみのセットです。乙女心をくすぐる色合いです。(元・乙女を含む)
022ピンク/028サーモンピンク/127クリーム/134ネイプルスイエロー/222レタスグリーン/225コバルトグリーン/228アイスグリーン/324スカイブルー/328ラベンダーブルー/429ローズピンク/430ウィステリア/434モーブ
コロリアージュにおすすめ
ホルベインアーチスト色鉛筆 パステルトーン12色セット
amazon
楽天